MENU

⑨ステーキングってなに?

コインを“預けるだけ”で増えるって本当?

こんにちは、沙弥です(๑・◡・๑)

突然だけど、みんなこんな事思ったことない?

「せっかく暗号資産を持ってるのに、ただ寝かせておくだけじゃもったいないなー❗️」
実は、そんなアナタにピッタリの方法があるんだよ〜🧏‍♀️


それが今回のテーマ…
🌟ステーキング(Staking)

④暗号資産ってどうやって増やすの?】でも軽く触れたけど、今日はこの仕組みを、初心者さん向けにやさしく解説しちゃうね🤞

🐸ステーキングって簡単に言うと?



暗号資産をブロックチェーンの運営を助けるために預けて報酬をもらうことだよ🧐

  • 🤲使わないコインを預ける

  • 👨🏻‍💻ネットワークがちゃんと動くのを手伝う

  • 🤩そのお礼として、報酬がもらえる!

という流れなんだ♪

銀行の定期預金に似てるけど、もっと未来っぽい感じだね🚀

🐸どんな暗号資産ならステーキングできるの?




ビットコインはできないけど(ビットコインはレンディング)、例えば…

  • ☯️イーサリアム(ETH)

  • ☯️ソラナ(SOL)

  • ☯️カルダノ(ADA)

  • ☯️ポルカドット(DOT)

などなど、たくさんの銘柄がステーキング可能👀



取引所や専用ウォレットを使えば、
初めての人でもカンタンにできるよ💖


🐸ステーキングのメリットは?

  • ✴️持ってるだけでコインが増える!(報酬がもらえる)

  • ✴️長期保有に向いている!

  • ✴️売らずに運用できるから、価格が上がった時も利益が出せる!

寝ているコインが、お小遣いを生んでくれる…
まさに“コインの貯金箱”だね☺️

🐸でも、注意点もあるよ!

  • 🚫ロック期間がある場合、すぐに引き出せないことも!

  • 🚫価格下落のリスクは当然ある

  • 🚫ステーキング中でも税金が発生する場合も!



「楽して増える=ノーリスク」ではないから、仕組みはちゃんと理解しておこう🚨

目次

🏀今日のまとめ

「ただ持ってるだけじゃもったいない!」
ステーキングは、暗号資産デビューした人が次にチャレンジするのにぴったりの運用方法🤾‍♂️



でも、「増える=リスクゼロじゃない」から、しっかり学びながら始めよう🥊

次回予告、
⑩DeFi(分散型金融)ってなに?



「銀行がいらない時代が来る⁉️」
次回はもっと深掘りして、ステーキングの進化版とも言えるDeFiの世界を覗いてみるよ💚

そして次は、いよいよ最終回。
【初心者が最初に知りたい!】暗号資産の疑問ベスト10
ついにラストのテーマへ――

ざっくりした記事ばっかりだったけど、
分かりにくい所なかったカナ(●´ω`●)?


とりあえず、コレでステップ1️⃣.は終了だから次も必ず見に来てね💛


そんじゃっっ🙌

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次